医師転職サイト利用体験談

【本音de転職医師(CBネット)口コミ評判】29歳外科系医師が転職サイトを使った感想

投稿日:2018年8月11日 更新日:

本音de転職医師の概要

業界準大手のキャリアブレイン

本音de転職医師…ネーミングだけ聞くと、後発組の転職サイトかって思いませんか?
申し訳ないですが、私は思いました(笑)
でも実は本音de転職は旧CBネット。CBネットホールディングスの運営する転職サイトだったのです。

CBホールディングスは2017年4月に株式会社キャリアブレインから社名を変更。
1999年に札幌からスタートしたキャリアブレインは、設立20年を超え社員数170名の企業になっております。
マイナビはリクルートについで、業界でも大手の紹介会社ですね。

本音de転職は医師、看護師、薬剤師、介護、リハビリのサイトを運営しています。
医師視点のみならず、他職種から見た評価で病院選びのアドバイスをくれることも特徴です。

多岐に渡る事業展開と習熟したコンサルタント

キャリアブレインといえば…定期的に配信されている「医療介護CBnews」をご覧になったことがある先生、いらっしゃいませんか?
私は定期購読しており、毎朝通勤中にメルマガを拝見しております。

転職支援ばかりではなく、最新の医療業界のニュースやトピックスをインタビューなどを中心に配信してくれるため、非常に勉強になります。(有料会員あり)
勤務医ばかりではなく、今後開業を視野に入れている先生には様々な業界知識を得られる良い機会となることでしょう。

こういった転職以外の事業から得られる知識が社内に共有され、1人1人のコンサルタントの知識量の多さにつながっております。
コンサルタントは法人営業から始まり、業界に慣れてきた時点で個々の性格に合わせた事業へ配属されるのだとか。
つまり医師コンサルタントになる時点で、ある程度の知識、経験や人物的なポイントもクリアしているわけです。利用した先生からも、相談しやすかった、意図を汲み取ってくれた…など、非常に良い口コミが多くあります。

 

 

本音de転職医師の口コミ評判

<医師37歳_男性>

40歳までに開業したいというのが、私のキャリアへの考えです。開業へ向けた資金調達、開業への準備を含めた転職相談をさせてもらいました。今後の医療業界の動向や、スタッフ採用と先々を見据えた話も担当のコンサルタントとすることができ、非常に満足度が高いです。私の経験や、今後の展開を見据えた転職先をピックアップしていただき、これからのキャリアが明るいものとなりました。聞いたところ、医療業界に明るいコンサルタントが、他社よりも多いのだとか。おそらく年齢を重ねた先生にも、非常に満足いくサービス提供ができるのではないかと感じました。

 

<医師39歳_女性>

主人の転勤と同時に臨床を離れて6年。まだここから勉強をしなければ…というタイミングでの退職だったので、改めて働こうと考えたときにブランクへの不安がとても大きくありました。自宅付近の病院などの口コミも見たり、担当さんから伺って、ブランクの不安を一緒に解決してくれる就業先を見つけることができました。私の努力ももちろん必要ですが、勉強できる場を提供してくださる今の上司に大変感謝しております。素敵な出会いをいただけたこと、一緒に不安を解決すべく私の思いに寄り添ってくださったこと、本当にありがとうございました。長く続けていけるよう、がんばっていきたいと思います。

 

医師ライターおすすめの転職会社ランキング

当サイトの共同運営者である麻酔科医師を含めた複数名の医師が実際に利用した転職会社から、おすすめの5社をご紹介します。

 

 

【1位】エムスリー

医師の評価 ★★★☆☆ 3.2点 >>クチコミ詳細
良い点 求人の量と質のレベルが高い。転職が具体的でない先生にもおすすめしている。
悪い点 私の担当からはやや営業っぽさを感じた。
公式サイト こちら

 

【2位】リクルート

医師の評価 ★★★★☆ 4.0点 >>クチコミ詳細
良い点 知名度が高く求人の選択肢が多い
悪い点 ヒアリング力が十分でないコンサルタントも居る
公式サイト こちら

 

【3位】民間医局

医師の評価 ★★★★☆ 3.8点 >>クチコミ詳細
良い点 1997年創業の老舗で全国に拠点有り
悪い点 医師との面談を重視しており、資料の用意がやや面倒という意見も
公式サイト こちら

 

【4位】Dr転職ナビ

医師の評価 ★★★☆☆ 3.5点 >>クチコミ詳細
良い点 適度な距離感で応対してくれた
悪い点 特筆すべき点が無かった
公式サイト こちら

 

【5位】医師転職ドットコム

医師の評価 ★★★☆☆ 3.5点 >>クチコミ詳細
良い点 医師転職業界では有名で実績豊富
悪い点 担当者との面談がなく、やや不安を感じた
公式サイト こちら

 

あくまで割り当てられた担当者の力量と相性で評価は大きく変わると思うので、2社程度に登録して相性が良い担当を見つけると良いと思います。


-医師転職サイト利用体験談

Copyright© おすすめの医師転職サイトは? , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.