医師転職の疑問

【採用裏話】医師の転職に有利な診療科はどこか?

投稿日:2019年6月8日 更新日:

退局交渉は慎重かつ計画的に

転職に困らない診療科は?

先生方からの転職の相談をいただくと、転職の切実な悩みを感じます。
その切実な悩みの1つが、診療科によって転職の選択肢が大きく変わってくることです。

医師不足が叫ばれてから久しいですから、転職活動を始めたばかりの先生の中には「転職したいと言ったら、引く手あまたであろう」と思っていらっしゃる方も少なからずいらっしゃいます。
実際に引く手あまたの診療科もあるのは事実。

例えば内科。
患者様の需要が多いこともあり、地域問わず内科の求人は間違いなく求人件数NO.1です。
極端な話、いただく求人の半数は内科と言っても過言ではありません。
一般内科、循環器内科、消化器内科の先生たちは、求人が少なくて選べないと言われたことは、この仕事をしている中で一度もありません。
最近では腎臓内科の需要も多く、透析クリニックがここ10年で急速に増えているのと同時に、求人数も右肩上がりと感じております。
腎臓内科は残業も少なく、ライフワークバランスも良い診療科として、女性医師も増えてきています。

一方外科はどうでしょうか?
外科も医師が不足している病院も少なくないです。
しかし大学の医局派遣がまだ根強く残り、内科に比べますと、外から入るには気持ちのハードルも高く感じられる先生が多いです。
最近ではリハビリ病院が都心部を中心に急拡大しており、リハビリテーション専門医の求人もいただくことが増えました。

形成外科医の悩み(A先生)

私たちも「この先生の希望は、少し叶えて差し上げることが難しいかも」と感じても、カウンセリングの最初から「それは難しいですね」とは申しません。

以前担当したある先生の話です。
その先生は30代の女性医師(A先生としましょう)で、地方の大学病院で形成外科の医局にてご活躍されていました。
結婚を機に、都心部への転居、転職をしたいとご相談いただいたのです。

最初にお話した際は、大学病院での勤務は今後お子さんも考えたいので難しいということで、市中病院を希望されておりました。
しかし形成外科は大学病院、基幹病院と言われるような大きな病院にしかありません。
大きな病院では大学からの医局人事で医師が派遣されており、外部に求人が出ることが少ないのです。

基本はご希望に沿って探していきたいものの、病院以外にもクリニックの求人も待遇の内容次第ではご提案させていただくことにしました。
実は私どもの会社以外にも、数社紹介会社に登録されており、それぞれのコンサルタントからは「美容クリニックしかない」という話はされていたそうです。

美容外科は営利目的かつ、営業活動も少なからずあり正直抵抗がある…ということでした。
ある非大手のクリニックをご紹介させていただき、面接に伺ってもらったところ、院長先生が結婚や子育てに理解がある先生で、私が担当した女性医師も大変喜んでいらっしゃいました。
その先生は、そちらのクリニックに入職され、お子さんも1人出産して時短勤務で復職されたそうです。

実際美容外科の求人は、抵抗がある先生も少なくないと思います。
しかし求人件数は年々増えており、更に当直なしで年収2000万円以上!のように、明らかに給与面の待遇は良いので目立ちます。

転職先はトップシークレット

転職活動を進める上で、情報収集は大切です。

医師=不足している…とばかり思って「いつでも、どこでも求人はある」と思っていただくと、実際に活動を始めたときに「思っていたよりも求人がない」と焦ることになってしまいます。
ご自身の診療科が売り手市場なのか、買い手市場なのか。
どこのエリアに、どのくらいの求人数が、どのような待遇で出てきやすいかの情報を集めるだけでも、先生にとって少しでも有利に転職活動を進めていただくことができると思います。

ご参考になれば幸いです。

 

転職のプロにもご相談ください

日々忙しく診療にも研究にも、後輩育成にも追われている先生方。
転職が頭をよぎったら、まずは紹介会社のコンサルタントにご相談してみてはいかがでしょうか?

先生の診療科が、どのくらいの求人があるのか?どのくらい先生の希望が叶えられるか?具体的な求人を以て教えてくれるのが紹介会社です。
うまく使って、有利な転職活動になることを願っております。

当サイトと提携している10人の医師がおすすめする転職エージェントをご紹介します。

 

医師ライターおすすめの転職会社ランキング

当サイトの共同運営者である麻酔科医師を含めた複数名の医師が実際に利用した転職会社から、おすすめの5社をご紹介します。

 

 

【1位】エムスリー

医師の評価 ★★★☆☆ 3.2点 >>クチコミ詳細
良い点 求人の量と質のレベルが高い。転職が具体的でない先生にもおすすめしている。
悪い点 私の担当からはやや営業っぽさを感じた。
公式サイト こちら

 

【2位】リクルート

医師の評価 ★★★★☆ 4.0点 >>クチコミ詳細
良い点 知名度が高く求人の選択肢が多い
悪い点 ヒアリング力が十分でないコンサルタントも居る
公式サイト こちら

 

【3位】民間医局

医師の評価 ★★★★☆ 3.8点 >>クチコミ詳細
良い点 1997年創業の老舗で全国に拠点有り
悪い点 医師との面談を重視しており、資料の用意がやや面倒という意見も
公式サイト こちら

 

【4位】Dr転職ナビ

医師の評価 ★★★☆☆ 3.5点 >>クチコミ詳細
良い点 適度な距離感で応対してくれた
悪い点 特筆すべき点が無かった
公式サイト こちら

 

【5位】医師転職ドットコム

医師の評価 ★★★☆☆ 3.5点 >>クチコミ詳細
良い点 医師転職業界では有名で実績豊富
悪い点 担当者との面談がなく、やや不安を感じた
公式サイト こちら

 

あくまで割り当てられた担当者の力量と相性で評価は大きく変わると思うので、2社程度に登録して相性が良い担当を見つけると良いと思います。


-医師転職の疑問

Copyright© おすすめの医師転職サイトは? , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.