目次(スクロールします)
ドクタースタイルキャリアの概要
非公開求人はお任せください
株式会社フェーズワンが運営する「ドクタースタイルキャリア」。
2002年に会社を設立。創業から15年以上経過しており、医師転職のエージェントとしては中堅どころ。
医師転職のドクタースタイルキャリアの他に、看護師転職支援の「ナーススタイルTV」、「がん@魅せ技」という専門医の症例紹介のサイトを運営しています。
転職支援の事業の他に、WEBメディアの運営やマーケティングなどを行っております。
WEBまわりの知識は、サイト設計にも大きく活かされています。
ドクタースタイルキャリアをご覧いただき、他社サイト比較しても一目瞭然。動画での情報量が圧倒的に多い!
理事長や一緒に働くスタッフ、病院内の雰囲気など、文字だけで案内される情報や、病院のホームページからは分かりにくい情報も、動画からならば得ることができます。
特に上司となる可能性がある希望先病院の先生やスタッフの雰囲気を、動画から事前につかめることは非常に大きい利点と言えましょう。動画を見て、少し思っていたのを違った…と判断できれば、実際に行かなければならない…という無駄な時間も省けます。
(実は…他社から案内されていた求人を調べていたら、ドクタースタイルキャリアの動画に行き着いた…という先生もいらっしゃいました。)
面談前に相手の顔や雰囲気が見えると、面談での緊張感も異なります。転職希望先のピックアップのみならず、面談対策にも利用できるコンテンツとなっております。
5分前後の動画にまとまっているため、気になる病院をいくつかチェックしていただいてもお時間の無駄にはなりませんよ!
後期研修医病院検索OK
他社サイトにはない大きな点は、後期研修医病院検索ができること。
後期研修医の情報収集をしたいと考える先生も少なくない中、他社サイトではオープンな情報となっていないこともあり、まずは問い合わせる必要がありました。
ドクタースタイルキャリアでは、後期研修医の病院検索が可能なため、一旦はご自身での情報収集が可能。
ただ残念なのは…後期研修医病院の全体検索でも、全国66件しか検索結果が出てこなかったことです。常勤医師検索では2500件程度(これでも他社に比べると、少し少ないですが)ヒットするのと比べると、件数がかなり絞られます。
結果オープンではない情報もあるので、非公開求人は一旦コンサルタントへの問い合わせとなります。
後期研修医の皆さんも、興味を持った病院の動画が見ることができる点では、他社よりも上手にドクタースタイルキャリアのコンテンツを活用いただくことはオススメいたします。
「がん@魅せ技」というサイトは、直接先生方の転職活動には関係がないかもしれませんが、興味をお持ちいただいている領域&病院の動画があれば、がん@魅せ技もまた大きな情報として転職活動に役立てていただくことが可能ですね。
お時間のある先生は、是非一度登録いただきドクタースタイルキャリアのコンテンツをご覧になってみてください。
ドクタースタイルキャリアの口コミ評判
<医師34歳_男性>
症例を積みたい思いから、転職を検討しておりました。
上の層が厚いため、キャリアアップにも時間がかかる…と焦ってた時期でした。実家へ戻るというリミットもある程度設けていたので、自分の中ではあと5年でここまでやりたいという目標を叶えるべく、就業先を探していました。
ある病院を調べている中で、ドクタースタイルキャリアさんの動画を発見。
周りから聞く話よりも、個人的な印象がよく一度話を聞きに行ってみようかな…と思いました。コンサルタントの方は、他にも数件求人案内をしてくれた中で、最初に気になった病院でエントリー。そのままスムーズにことが運びました。転職したばかりの勝手の違いに戸惑いはありますが、まずは5年チャレンジを続けていきたいですね。
>>ドクタースタイルキャリアに無料登録して求人を探す
<医師37歳_男性>
元々エントリーを考えていた病院の求人が、実は求人が終了しておりました。残念だなと率直に思ったのですが、担当の方はそこから様々な求人を案内してくれました。
ドクタースタイルキャリアが運営している動画などを織り交ぜ、情報をくださったので、結果違う就業先で面談を調整してもらうことに。3件ほど見学させていただき、1件ご縁がありました。結果給与アップもできたので、満足しております。
医師ライターおすすめの転職会社ランキング
当サイトの共同運営者である麻酔科医師を含めた複数名の医師が実際に利用した転職会社から、おすすめの5社をご紹介します。
【1位】エムスリー
医師の評価 | ★★★☆☆ 3.2点 >>クチコミ詳細 |
良い点 | 求人の量と質のレベルが高い。転職が具体的でない先生にもおすすめしている。 |
悪い点 | 私の担当からはやや営業っぽさを感じた。 |
公式サイト | こちら |
【2位】リクルート
医師の評価 | ★★★★☆ 4.0点 >>クチコミ詳細 |
良い点 | 知名度が高く求人の選択肢が多い |
悪い点 | ヒアリング力が十分でないコンサルタントも居る |
公式サイト | こちら |
【3位】民間医局
医師の評価 | ★★★★☆ 3.8点 >>クチコミ詳細 |
良い点 | 1997年創業の老舗で全国に拠点有り |
悪い点 | 医師との面談を重視しており、資料の用意がやや面倒という意見も |
公式サイト | こちら |
【4位】Dr転職ナビ
医師の評価 | ★★★☆☆ 3.5点 >>クチコミ詳細 |
良い点 | 適度な距離感で応対してくれた |
悪い点 | 特筆すべき点が無かった |
公式サイト | こちら |
【5位】医師転職ドットコム
医師の評価 | ★★★☆☆ 3.5点 >>クチコミ詳細 |
良い点 | 医師転職業界では有名で実績豊富 |
悪い点 | 担当者との面談がなく、やや不安を感じた |
公式サイト | こちら |
あくまで割り当てられた担当者の力量と相性で評価は大きく変わると思うので、2社程度に登録して相性が良い担当を見つけると良いと思います。

当サイトの3名のライターを紹介します。
30代地方都市在住の現役麻酔科医です。転職会社を探していたところ怪しい情報が次々に出てきたため、自分と周囲の先生方が使った感想を記します。
現役の美容外科医。健康や予防医学などの講演活動や保護犬活動を行う。京都府立医科大学卒業。日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会所属。
新米医師転職コンサルで、以前は看護師向けの転職会社で勤務していた。看護師とは全く違う医師の世界に悪戦苦闘中。