目次(スクロールします)
医師求人.JPの概要
紹介会社と先生をマッチング
株式会社フォーチュンが運営する「医師求人.JP」。
2006年に設立され、10年強の歴史があります。社員数7名と、大手に比べると会社規模は小さいですが、社内全員に求人などの情報が共有しやすい環境があり、コンサルタントそれぞのれノウハウや知識が均一的で、コンサルタントの当たり外れが少ない紹介会社です。
「紹介会社7社から、厳選した5社を紹介」と記載があり、一度読んだだけだと「??」と思いますよね。
つまり…
医師求人.JPはいわゆる、集合サイト…であり、他社の扱う求人をまとめて掲載しているサイトなのです。
自社でも紹介業を行っておりますが、先生との相性や持っている求人は紹介会社によって様々。先生方が、より相性の合うコンサルタントを見つけていただき、より納得の求人を探していただけるよう同他社も紹介してくれるというのが「医師求人.JP」なのです。
各社の強みやカラーを把握した上で、先生のエリアや希望条件や強みを紹介会社とマッチングしてくれます。
求人ベースで各紹介会社に問い合わせをすることが多いと思いますが、医師求人.JPに登録すれば厳選した5社へ一括して問い合わせることができ、紹介会社探しの手間が省けます。
掲載件数よりもバラエティの豊富さで勝負
常勤、非常勤、スポットとそれぞれ掲載されておりますが、掲載件数は3500件と他社に比べてそれほど多くありません。
掲載件数は少ないながらに製薬関連企業、一般企業(健診含む)も掲載されており、バラエティに富んだ求人と言えましょう。
医師転職サイトの他に、看護師、薬剤師、登録販売者などの転職サイトも運営しています。
各パイプからいはリングする現場の情報を集約して案内する、少数精鋭型の紹介会社です。
掲載件数で他社と競うよりは、そもそも紹介会社とマッチングするというコンセプトがあるため、登録後に先生の希望によりマッチする求人や、非公開求人を案内してもらえる方が多いので、まずは登録!ですね。
医師求人.JPの口コミ評判
<医師29歳_男性>
登録したら、5社の会社から連絡が来て驚きました。医師求人.jpの求人に問い合わせしたと思っていたので…ただ5社の中で2社の担当と話したんですが、やっぱり担当や性別によって話の捉え方やキャリアの考え方も違うので改めて驚きました。担当との相性って、こういったことなんだなと。結果的には転職ではなくアルバイトでお世話になったのですが、今でもスポット的に継続してお世話になる会社を見つけることができました。
>>医師求人.JPに無料登録して求人を探す
<医師46歳_女性>
制度を理解できていなかったようで…求人に問い合わせしたつもりが、紹介会社を紹介されて驚きました。ただ最初3社紹介をされたコンサルタントさんとはで少し希望している条件とズレることがあり、結果4社目で良い担当の方、良い求人をめぐりあうことができました。就職活動も年齢を重て今後の不安も感じるようになっていたので、ベテランの担当の方と話すことで、他の先生のキャリアを聞くことができ大変参考になりました。
医師ライターおすすめの転職会社ランキング
当サイトの共同運営者である麻酔科医師を含めた複数名の医師が実際に利用した転職会社から、おすすめの5社をご紹介します。
【1位】エムスリー
医師の評価 | ★★★☆☆ 3.2点 >>クチコミ詳細 |
良い点 | 求人の量と質のレベルが高い。転職が具体的でない先生にもおすすめしている。 |
悪い点 | 私の担当からはやや営業っぽさを感じた。 |
公式サイト | こちら |
【2位】リクルート
医師の評価 | ★★★★☆ 4.0点 >>クチコミ詳細 |
良い点 | 知名度が高く求人の選択肢が多い |
悪い点 | ヒアリング力が十分でないコンサルタントも居る |
公式サイト | こちら |
【3位】民間医局
医師の評価 | ★★★★☆ 3.8点 >>クチコミ詳細 |
良い点 | 1997年創業の老舗で全国に拠点有り |
悪い点 | 医師との面談を重視しており、資料の用意がやや面倒という意見も |
公式サイト | こちら |
【4位】Dr転職ナビ
医師の評価 | ★★★☆☆ 3.5点 >>クチコミ詳細 |
良い点 | 適度な距離感で応対してくれた |
悪い点 | 特筆すべき点が無かった |
公式サイト | こちら |
【5位】医師転職ドットコム
医師の評価 | ★★★☆☆ 3.5点 >>クチコミ詳細 |
良い点 | 医師転職業界では有名で実績豊富 |
悪い点 | 担当者との面談がなく、やや不安を感じた |
公式サイト | こちら |
あくまで割り当てられた担当者の力量と相性で評価は大きく変わると思うので、2社程度に登録して相性が良い担当を見つけると良いと思います。

当サイトの3名のライターを紹介します。
30代地方都市在住の現役麻酔科医です。転職会社を探していたところ怪しい情報が次々に出てきたため、自分と周囲の先生方が使った感想を記します。
現役の美容外科医。健康や予防医学などの講演活動や保護犬活動を行う。京都府立医科大学卒業。日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会所属。
新米医師転職コンサルで、以前は看護師向けの転職会社で勤務していた。看護師とは全く違う医師の世界に悪戦苦闘中。