目次(スクロールします)
医師求人ガイドとは?
小規模すぎ⁉ 支社が無い医師転職サイト
医師求人ガイド は、株式会社エイムプレイスが運営する医師転職サイトです。
本社は東京の新宿にあり、全国対応型の紹介会社ですが支社はありません。
地方の先生方は、メールや電話でのやり取りベースとなります。
つまり、医師求人ガイドはかなり小規模な医師転職サイトということです。支社がないため、大手に比べると求人数やカウンセリング方法については地方の先生には物足りなさもあるかもしれません。
医師求人ガイドの唯一の強み=美容系
「小規模な医師転職会社になんて興味ない…」とシャットアウトするのは待ってください!医師求人ガイドはたった一つ…ですが、強味があります。それは美容系の医師転職!
医師求人ガイド は、美容系の求人に特化した紹介会社です。求人検索の軸も美容外科、皮膚科、美容皮膚科の3つしかありません。
美容系で稼ぎたい、美容領域に興味がある、将来的に美容クリニックの開業を考えている…等の展望がある先生におすすめです。ただし、今回当サイトがおこなったユーザーアンケートでは、美容系医師から衝撃のコメントも…。美容系で転職を考えている先生は、ぜひ参考にしてください。
医師求人ガイドの評判・口コミ
43歳男性・匿名(外科→美容系へ)
私は外科の領域で病院、クリニックを歩んできました。オペ後を診て、ある程度で後方や施設へ送ってということの繰り返し。結局患者さん自身を最後まで診られないのが、今の医療制度の現状。この年齢で今更どういった領域に転向するのか…と悩んでいたときに、かつての同期が美容クリニックで活躍している話を小耳に挟んで、医師求人ガイド に問い合わせました。美容に興味があるといっても、まったくの未経験であり、この年齢。正直なところ半分ためいがありましたが、今までの経験を評価してくださるクリニックとのご縁があり晴れて美容業界へ足を踏み入れました。年齢的には40代くらいが一つの目安になるようだったので、自分でも良いタイミングでの転職だったと改めて感じます。
美容業界は昇進、昇格が早いためアグレッシブに上を目指していきたいと思っています。
30代女性:匿名(皮膚科→美容系へ)
元々は大学病院の皮膚科に在籍していました。女医で皮膚科経験者って…いかにも美容系目指しそうに聞こえますよね(笑)私もそのいかにもで、美容系はいずれ近い将来にと思ってキャリアを考えていました。
担当してくださったコンサルタントも、私と同じような女医のサポート経験をいくつか紹介してくださいました。それもあって紹介された求人は、面談に行く前に働く様子が想像できてすごくスムーズに転職活動が進みました。
美容と一言で言っても、大手で外科中心のところから、個人のクリニックまで幅広いので、具体的な話や今後のキャリアも織り交ぜて話を聞かせてもらったことは非常に参考になりました。
しばらく今のクリニックで経験を積んでいきたいと思っております。
31歳女性:美容皮膚科・坂下先生(大阪)
【現状】
大阪市在住の坂下先生についてご紹介します。現在大阪市の美容クリニックに非常勤でかけもちをしている美容皮膚科医です。
【希望条件】
求人のご希望は以下の通りです。
- 美容クリニックの常勤
- 週4~5勤務
- 年収1,500~2,000万円以上
- 美容皮膚科メインで、カウンセリング業務メイン
- 残業なし
- 現住所から電車もしくは車で30分圏内
- 病院規模は問わず、QOL重視
□総合点:2/5点
細かいヒアリングがあり、細かなニーズを把握して丁寧に対応していただけました。美容に限定しているため知識や病院に関する情報が豊富で、美容系で働いているわたしのニーズとも合っていたので満足です。一方で、なかなか電話が繋がらなかったり、メールのやりとりに時間がかかったり(返信が遅いなど)が目に付いた印象です。また、スポットで勤務した際の対応も悪かったです。
□求人の質と量:3/5点
他に較べると求人量は少なめかと思いました。 ただ、スポットを含めると少しほかと違う求人もありました。
□スピード:2/5点
追加求人に対しては、なかなか対応がなく、かつ、面談までかなり時間がかかってしまいました。エムスリーやリクルートドクターなどは全てテンポ良く対応して頂いていたので驚きました。
□コミュニケーション能力:3/5点
基本電話とメールでの対応で、言葉遣いなど対応の悪さは感じません。
□ヒアリング・提案能力:4/5点
追加案件の条件も細かくヒアリングしてもらえました。
□担当者の知識・経験値:4/5点
どんな医師が在籍しているかなど詳しく教えていただけました。美容に特化しているだけあり、知識や情報はかなり充実しているという印象です。
□営業っぽさは無いか:4/5点
特にありませんでした。むしろ時間がかかっていたので営業としての意識は薄いのでは無いかと感じました。
□勤務後の感想
一度スポットでお仕事をさせていただきましたが、対応が悪かったというのが正直な感想です。新幹線通勤の旅費を払うと言われていて車通勤で行かせてほしい、公共交通機関旅費で構わないのでと連絡したところ、「はい、お車で行ってください」と言われました。が、勤務後、「そんな話は知らない、(交通機関利用分の)領収書もないし交通費は出さない」と言われ、広島まで大阪から自腹勤務になりました。
また、お昼はお弁当を用意していると聞いていたので何も準備せずに向かったところ、病院のスタッフには「そんなん知らない、ランチ代いくらか渡すので勝手にして」と言われました。コンビニ弁当は嫌いなのですが、やむなく近隣コンビニで昼を購入するしかなく、非常に不快でした。
その後この会社に何度も連絡を入れましたが、しばらくエージェントとも連絡が取れず、これほど対応が悪い会社は初めてです。
また、美容クリニック業務と聞いていたのに、アフターピルの処方など婦人科業務もさせられました。 婦人科知識は無いので非常に不安でしたが、勤務前には何も聞いてないので拒否することはできない状態でした。この転職会社は二度と使いません。
* * *
上記の美容皮膚科医の感想は衝撃的ですね・・・。
まとめ
- 医師求人ガイドは小規模な医師転職会社
- 医師求人ガイドは、美容系に特化
- 美容系求人は多いが、対応に難がある場合も…→合う・合わないあり
医師ライターおすすめの転職会社ランキング
当サイトの共同運営者である麻酔科医師を含めた複数名の医師が実際に利用した転職会社から、おすすめの5社をご紹介します。
【1位】エムスリー
医師の評価 | ★★★☆☆ 3.2点 >>クチコミ詳細 |
良い点 | 求人の量と質のレベルが高い。転職が具体的でない先生にもおすすめしている。 |
悪い点 | 私の担当からはやや営業っぽさを感じた。 |
公式サイト | こちら |
【2位】リクルート
医師の評価 | ★★★★☆ 4.0点 >>クチコミ詳細 |
良い点 | 知名度が高く求人の選択肢が多い |
悪い点 | ヒアリング力が十分でないコンサルタントも居る |
公式サイト | こちら |
【3位】民間医局
医師の評価 | ★★★★☆ 3.8点 >>クチコミ詳細 |
良い点 | 1997年創業の老舗で全国に拠点有り |
悪い点 | 医師との面談を重視しており、資料の用意がやや面倒という意見も |
公式サイト | こちら |
【4位】Dr転職ナビ
医師の評価 | ★★★☆☆ 3.5点 >>クチコミ詳細 |
良い点 | 適度な距離感で応対してくれた |
悪い点 | 特筆すべき点が無かった |
公式サイト | こちら |
【5位】医師転職ドットコム
医師の評価 | ★★★☆☆ 3.5点 >>クチコミ詳細 |
良い点 | 医師転職業界では有名で実績豊富 |
悪い点 | 担当者との面談がなく、やや不安を感じた |
公式サイト | こちら |
あくまで割り当てられた担当者の力量と相性で評価は大きく変わると思うので、2社程度に登録して相性が良い担当を見つけると良いと思います。

当サイトの3名のライターを紹介します。
30代地方都市在住の現役麻酔科医です。転職会社を探していたところ怪しい情報が次々に出てきたため、自分と周囲の先生方が使った感想を記します。
現役の美容外科医。健康や予防医学などの講演活動や保護犬活動を行う。京都府立医科大学卒業。日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会所属。
新米医師転職コンサルで、以前は看護師向けの転職会社で勤務していた。看護師とは全く違う医師の世界に悪戦苦闘中。