診療科ごとの医師の転職情報

【甲状腺外科医師の年収・転職事情】ワークライフバランス◎給与は都市部が高め♪

投稿日:2020年2月14日 更新日:

【必見】甲状腺外科医師の転職について

甲状腺の病気としては、バセドウ病、無痛性甲状腺炎、亜急性甲状腺炎、甲状腺ホルモン不足による慢性甲状腺炎(橋本病)、甲状腺がんなどの病気があります。甲状腺疾患医に対して外科的に手術をして治療を行うのが甲状腺外科医です。

今回はそんな甲状腺外科医の転職事情について解説したいと思います。

 

甲状腺外科医師のライフスタイル

甲状腺外科医は、基本的に日本では耳鼻咽喉科医または内分泌外科医のことです。
甲状腺は気管の前に位置していますが、耳鼻咽喉科医はのどの手術も専門であるため、耳鼻咽喉科としてのトレーニングの一環として甲状腺の手術も行うのです。
また、最近では内分泌外科医または乳腺甲状腺外科医としてホルモン依存性の臓器を扱う外科として甲状腺の手術をする場合もあります。

耳鼻咽喉科医または内分泌外科医になるには、医学部を卒業後、医師の国家試験に合格し、2年の初期臨床研修を終了します。
その後、学会認定の研修プログラムのもとで後期研修を受け、さらに専門医認定試験に合格する必要があります。

甲状腺外科医は日を跨いで手術をするようなことは少なく、比較的時間に余裕のある生活ができる場合が多いのが特徴です。

注意
勤務先次第では頭頸部手術をやっている耳鼻咽喉科の所属であったり、消化器外科の所属であったりすることも多く、残業が多くなります。

 

甲状腺外科医師が転職する際に抑えたいポイント・知っておくべきこと

甲状腺疾患を抱える人は多く、さらに甲状腺疾患自体は専門性が高いため、きちんと診断から治療までできる医師は重宝されます。治療や患者指導には専門的な知識が必要な領域ですが、甲状腺疾患の内科的知識も身につけておくとよいでしょう。

医師求人の雇用形態は、常勤や非常勤、アルバイトやパートなど、比較的自由に選ぶことが可能です。
家庭生活との両立を目指すために、働きやすい勤務時間が設定されている医療機関の特徴を知ることがおすすめです。

女性医師の求人の現状として、女性外科医の人数が少ないので、女性医師を獲得するために託児所付きの医療機関で勤務できることを求人のポイントにしている医療機関も増えつつあります。

甲状腺外科医の求人は50歳代前半までは比較的あります。それ以降のご年齢でも、医療機関とご経験のニーズが合えば転職は可能です。

 

甲状腺外科医師の働き方

甲状腺外科医は、初期・後期研修を行い耳鼻咽喉科医または外科医になった後、大学病院や民間病院で勤務するキャリアパスが一般的です。

甲状腺外科の分野は他科と比べて緊急で呼び出されることが少なめなので、女性にとっては結婚、出産後も長期的にキャリアを積んでいくことができる分野です。

手術時間の目安は、甲状腺片葉切除で約1.5時間、甲状腺全摘術で約2時間かかります。
リンパ節廓清については、小さい範囲では片側約15分、大きな範囲では約45分位かかります。
(※手術時間は患者の状態によっても大きく変わります。)

 

甲状腺外科医師の給与・待遇

甲状腺外科医の平均年収は1400万円程度です。専門性の高い領域であるため、地方よりも都市部で年収が高く提示されるケースもあります。

 

甲状腺外科医師の転職事情のまとめ

甲状腺外科医としての転職を考える際には、自分の診療範囲をどこまでに設定するかが最も大切です。
耳鼻科医として、外科医としてのスキルを今後も生かすのか?それとも甲状腺に特化した診療を行うのか?いずれかによってキャリアパスも変わってきます。

医師が転職を考える理由として、家庭や生活事情、勤務の負荷、スキルアップをしたい、給与や待遇を改善したいなど色々ですが、もし転職した場合にはどれくらいの条件や待遇が得られるのかを知っておくことで、キャリア形成の選択肢が増えます。

そのためにも、まず情報を得て現在の職場と比較してみるのも良いでしょう。情報を得るためにも医療業界の、転職のプロに相談することで良い転職へのヒントを得られるかもしれません。もし転職をお考えの場合には、まずキャリアコンサルタントに相談してみてください。

 

医師ライターおすすめの転職会社ランキング

当サイトの共同運営者である麻酔科医師を含めた複数名の医師が実際に利用した転職会社から、おすすめの5社をご紹介します。

 

 

【1位】エムスリー

医師の評価 ★★★☆☆ 3.2点 >>クチコミ詳細
良い点 求人の量と質のレベルが高い。転職が具体的でない先生にもおすすめしている。
悪い点 私の担当からはやや営業っぽさを感じた。
公式サイト こちら

 

【2位】リクルート

医師の評価 ★★★★☆ 4.0点 >>クチコミ詳細
良い点 知名度が高く求人の選択肢が多い
悪い点 ヒアリング力が十分でないコンサルタントも居る
公式サイト こちら

 

【3位】民間医局

医師の評価 ★★★★☆ 3.8点 >>クチコミ詳細
良い点 1997年創業の老舗で全国に拠点有り
悪い点 医師との面談を重視しており、資料の用意がやや面倒という意見も
公式サイト こちら

 

【4位】Dr転職ナビ

医師の評価 ★★★☆☆ 3.5点 >>クチコミ詳細
良い点 適度な距離感で応対してくれた
悪い点 特筆すべき点が無かった
公式サイト こちら

 

【5位】医師転職ドットコム

医師の評価 ★★★☆☆ 3.5点 >>クチコミ詳細
良い点 医師転職業界では有名で実績豊富
悪い点 担当者との面談がなく、やや不安を感じた
公式サイト こちら

 

あくまで割り当てられた担当者の力量と相性で評価は大きく変わると思うので、2社程度に登録して相性が良い担当を見つけると良いと思います。


-診療科ごとの医師の転職情報

Copyright© おすすめの医師転職サイトは? , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.